六甲 白水山-西お多福山ハイキング 8:20阪急夙川駅=(さくらやまなみバス)=白水峡墓園前9:10…11:00白水山…10:50鉢巻山道路…12:10六甲最高峰…13:15西お多福山…14:45七兵衛峠…16:00八幡神社…阪急岡本駅
2021年6月12日(土)     カランクルン:Bergen(L),KK,UF
今回の「六甲ハイキング」は、「白水山ー観音山」の予定でした。
急な話ながら3名のご参加が!さて、どうなったでしょうか?
 
白水峡墓園苗の登山口、調べていないと分かりにくい
 
白水峡の奇岩、ミニ「蓬莱峡」だ
阪急夙川駅で集合。西宮さくらやまなみバスは満員の盛況
時間的に主に沿線の高校生の利用が多いようです。
「白水峡墓園前」で下車、分かりにくい登山口から白水山を目指します。。
「裏六甲は元来の標高が高いので、表と比べると主稜線までの標高差が少なくて済みます。でも、場所により、交通機関からのアプローチや主稜線までの距離が長かったり、尾根の上り下りが激しくて長時間を要する登山道もあります。
以前行った、「番匠屋畑尾根」何かがそうですね。もっとも、前回は有馬三山の途中で西方面に移動しましたが」

途中、有名な、「白水峡が俯瞰できる地点」や「北方の景観が望まれる展望地点」を経由します。

尾根道は分岐が多い、現在地を確認、分岐の進行方向を決める
 
白水山山頂、四等三角点
今回の主目的の1つは(未踏の)この尾根なので、未体験のコースを進むのは楽しいものです。
「色んなトラブルがあっても、
『そういう体験が出来たのは、ラッキー!』
と思えるか?
或いは
『めんどくさいことに巻き込まれた、クソー!(汚い言葉で済みません!)』と思うのと、何方が良いでしょう?」

今日ご一緒する両方とも、そういった前向きの方たちなのが嬉しいです。
笹原が出てくると、鉢巻山の旧道は真近だ  
鉢巻山周回道路の入り口

稜線上は分岐が左右に出て、現在地点の確認が欠かせません。上り下りを繰り返しますと、前方に覆いかぶさるような山塊が見えてきました。最後の急坂を登り詰めるt、山頂の広場でした。
「此処が白水山の山頂ですね。暫し、休憩です。それにつけても暑すぎず、快適ですね」

白水山からも分岐点が結構あり、現在地点の確認が欠かせません。でも、稜線で見通しも利くのでそんなに難しくありません。
最後に
「瑞宝寺谷から最高峰へ」の標識が。
「このルートは、尾根を2か所ほどトラバースして行くコースのようです。無理に近道(?)を行く必要はないですね」


笹原の海を辿りますと、まもなく旧東六甲ドライブウエイの鉢巻山道路に到着です。
 
トイレ前の整備された芝生広場と最高峰への階段
 
六甲最高峰 山頂にて、Bergen
 この部分は、1995年の阪神淡路大震災で路肩が大崩壊して、長らく通行止めになった部分です。鉢巻山を貫通するトンネルが出来て、旧道は自然に戻っています。
新装なった一軒茶屋前のトイレの脇から、最高峰に向かう階段が整備されています。
「これは便利ですね。あの、前の坂道も良いですが、距離が短いのが宜しい。ダイレクトに三角点に出るのも最高です」

西お多福山を過ぎると、「コアジサイ」の花も映え渡る
 住吉道にて、暫し休憩、UF,KK(右)の皆さん 山頂で小雨もパラパラと、当初の下りは熊笹峠から観音山、鷲林寺を予定していましたが、短縮したほうが良いようです。

ここでも、
「恐るべし!美魔女軍団!」の再来です。
なんと!、一昨日もKKさんは六甲へ来られた由!
「協議の結果、一昨日に引き続きですが、西お多福山を下りましょう」

西お多福山尾根も、大昔に通った記憶がありますが、
登りか?下りか?も定かでない。
*
折角ですから、KKさんの下った、東側の車道経由でなく西周りの(ちょっと遠回りですが)コースを行きます。
「此処も緻密な読図が必須ですね。
東側に下降路の主稜線があるので、そこまではトラバースです。五助尾根から見た、草原様の地形が此処ですね!」

西お多福山下部の大崩壊地、西滝が谷の谷底まで崩れている
 
笹百合の花!
下りは、「石切道」ほどの、しっかりした整備状況です。
途中で、右に大崩壊地の斜面がありました。
登山道も、風前の灯?注意して通過します。


「いやー、此処の尾根は、地図上にでも多くのルートがあるようです。最後に、住吉川の右岸ルート(「通行注意!左岸に移動!」の標識があります)を進みます。最後に渡渉しますが、ロープと立派な丸木橋が設置されています。左岸の高巻き道から比べると、標高差が殆ど無いので、(増水時を除くと)楽なようです」
KKさん、有難う御座いました。 
 
山ノ神、あとは八幡谷を下るのみ
 
八幡谷入り口の案内図
さて、住吉川からは、定番の
「黒五谷ー打越峠ー八幡谷経由」の下りです。
今回は遠路はるばる(?)UFさんをお迎えしたので、趣向をを変えて七兵衛谷を下降します。KKさんも、この下りが気に入っておいでのようでした。
山中で、奇跡のように、一輪の笹百合にお出会いできたのも、何かの啓示(!?)
のようなものか?

「妄想かと言われても、空想の世界に少し旅に出るのも良いものですね」
人生は、楽しくなければいけません。
同時に、合理的な批判精神を持たないとダークサイドに入ってしまう?
「それこそ妄想か?」
これくらいで終わりにしましょう。
  記録を繰ると、1999年1月3日に、単独行で「住吉川…西お多福山…最高峰…(魚屋道)…有馬」に行ってました。登りでしたね。
inserted by FC2 system