北摂 大船山ハイキング
 Bergen単独行
2021年4月11日()     

8:40JR三田駅9:25=(神姫バス)=9:50羽豆川BS…十倉峠…10:30大船山…1十倉峠…1三田フィールドアスレチック…羽豆川BS13:07ー13:40JR三田駅

羽豆川BS
 
 林道脇の桜の前で
「思いつき、ぶっつけ本番ハイキング」
です。(決してマネしないでください?!)

KMSC会員で、兵庫労山ハイキング部のNMさんが計画された「大船山ハイキング」、北摂は三田から大船山を目指しました。

「17日の地図読みハイキングに参加表明しましたが、立山の山スキーに転進(微妙な言葉?!)しましたの、今日出かけます」


大船寺口コースの旧(?!)林道
 
大船寺跡の解説板
自宅から阪急、JRを乗り継いで、JR三田駅で下車します。そこから神姫バスで羽豆川BSに向かいました。
「此処は1日3便ですから、時間をよく読まないと乗り遅れますよ。バス予定なら、要注意です」
バスターミナルのすぐ南の林道が登山道である。
林道とは名ばかりで、中央部は雨で(?)大きく掘られ、石がゴロゴロと転がっています。並行する谷筋も、かなり荒れ果てています。

山頂のお社を前にBergen

  羽束山、特徴的なピークだ
今回は、この「大船寺口コース」を登りますが、その他に西からの「十倉コース」と東北からの「大磯コース」があります。
このコースは、距離が長い分、傾斜も緩いのですが、途中に「大船寺跡」の広場を通ります。此処から道は急になります。

峠の手前に道標があり、此処から山頂への急登の始まりです。
「かなりしんどい登りですが、苦労した山頂は、やはり感慨が多いですね。山頂からの眺望も素晴らしいの一言に尽きますよね」

山頂のヤマザクラ、青空に映えます
 

登山口のお社
山頂から下るのみですが、同じ道を下るのも芸がありません。さりとて、西の十倉に下ると、バスは15時台の1本のみです。
道標(記帳所)まで戻って、十倉峠から何方かに下る展開でしょうね。


「まあ、取り敢えず登りは終了、後は十倉峠で考えましょう」

三田フィールドアスレチックの施設
 
道端の桃の花?
さて、結局、東の大磯(三田フィールドアスレチック)に下って来ました。

「峠までは結構急な下りでしたが、そこからは穏やかな下りでしたね。(大船寺口コースのように)石が転がっていないので、歩きも楽でした」
山道はやはり、楽なのに越したことはありません。

後でお伺いすると、
NMさんの計画では、山頂からの北方稜線が、地図読みの醍醐味だったそうです。
「残念でした。また次回に挑戦です」
inserted by FC2 system