2017初雪山 雪山登山 、淀屋橋ではこれが3度目の挑戦!成功なるか?
2017年5月2〜5日     同行者:ST,SY,HT,MS,NC,KK,MM、IS&NO
記録
5月2日(


22:00 大阪駅ー名神、北陸道ー南条SA(幕営)

 今年の5月の連休は、淀屋橋労山の総力(なんと大げさな!でも、参加メンバーは10名の多さに達しました)を結集した(!)山行になりましゅいた。後半の連休は天候にも恵まれ、リベンジ山行が成功であった。
少し早いが、高速の南条SAで仮眠する。
此処には(内緒であるが)快適な芝生のテンバがあるのだ。
(これはここだけの秘密です)
横になっての幕営は(短時間であっても)やはり楽だ。

仮眠後は、(眠気を訴えながらも)北陸道を朝日ICまで突っ走る。
小川温泉手前の、小川右岸の登山口(夢想塾)までは、直ぐであった。
BCでの宴会
5月3日(水:憲法記念日):登山口からBC(鍋倉山〜)


7:00出発…9:00登山口…11:30(鍋倉山〜大地山)(BC設営)

 鍋倉山までの登りは前回(20104年)のようにきつかったが、BCに選んだ場所は最高でした。

朝日ICから小川温泉に向かう。
途中で対岸(右岸)に渡り、発電所の建物から南に伸びる林道を進む。
建物が密集した所が、登山口の夢想塾である。
広い広場の脇に駐車させて頂く。
流石に5月でもあり、積雪は全くない。

建物の裏から登山道を進む。雪は全くない。
やがて噂通りの、急な登行を繰り返す。
「やはり、此処は急な登りですね。頑張り時です
登山口の夢相塾にて
右の尾根が近くに迫るころに登山道が緩やかになるが、まだまだ気は抜けない。
小川をはさんで南には毛勝三山の稜線が見える。
「立派な山容ですね。
流石に、OMさんが愛した、剣岳北方の山々です」


そうこうするうちに、雪も次第に深まってきました。
初めてのなだらかなピークは、鍋倉山である。
登山道の傾斜も、かなり緩やかになります。

高年登山隊が喘ぎあえぎ進むうちに、なんとか3ピッチで今夜の幕営地に到達。
そこはブナ林の疎林帯の平坦地である。
「おっ、中々良い雰囲気ですね」
BCにて、アライテントを設営
適地に2張りのテントを設営すると、後はすることがない!?
「早い宴会に突入するほかない?」
そうなると話が早い。
何処からともなく、酒のつまみがぞろぞろと出現。
活況を呈します?!

見渡しますと、西に毛勝三山、東に栂海新道の山々が見えます。
美しい夕日も感激です。
今日は、睡眠不足や登りで消耗した体力を十分に補える、内容の濃い山行内容でした。

「今日は満足感で一杯。明日のアタックに備えましょう」
BCからの日没
5月4日(木:振替休日):BCから頂上アタック
今朝は定刻に起床。
「流石皆さん、高齢者だけあって、起きるのは得意です」
ヘッドランプを照らしながら、アタック準備です。
流石にこの時期は、すぐに明るさが増してきます。
「それでは参りましょう」
予想通り、すぐに明かりは無用になりました。

大地山までは急な登りが続きます。
そこを過ぎると、いったん下りです。
「これからが長いですよ」
実際その通りでした。地図の表示は伊達ではありません。
頂上アタックの朝
先は長いが、これも(目的地を此処に)選んだ結果!
いやいやもありません。着々と歩みを進めます。
「行く先が徐々に近づき、出てたところが徐々に遠ざかります
まことに、現実的な風景である。

昔読んだ書籍での知識が蘇ります。
「(歩兵の)移動は、足でしか稼げない!」
「この分では、前回も、昨日も(テント設営後のアタックでは山頂に)届きませんね!」

むべなるかや!です。
遥かに大地山を望む
最終の登頂アタックは、幅広い雪面の緩やかな登りです。
全てのメンバーを待って、全員で登ります。
そして、全員での登頂です。

今まで幾年月も、共に山登りを楽しんできました。
Bergenこそここ25年のお付き合いですが、その他のベース会員の方は、50年以上のお付き合いです。
「幾年も登ってこれたのは、お互いの励ましあいがあったからですね?」

山頂では、360度の景観を存分に楽しみました。
頂上直下
5月5日(金:子供の日):下山


6:00起床ー9:00出発…10:30登山口ー小川温泉(入浴)

 Bergenが今年初めての近場の山登りを計画したが、予想以上の大雪で素敵な山行だった。

天気予報通り、朝から好天である。
ゆっくりと下山準備する。
下りは予定通りの時間で、下山出来た。
雪はかなり溶けているが、特に支障はない。
温泉に入浴して、ゆっくりと帰阪した。
幕営の食事
inserted by FC2 system