伊勢山上、行場めぐりハイキング
2015年12月22(火)〜23日()     
参加メンバー:カランクルン:HT(L,)、O 淀屋橋:Bergen、総勢3名
最近、頻回に山ツアーを企画されているHTさん、御誘いのあった今回は、カランクルンのOさんと出かけました。
些か崩れやすい天候でしたが、楽しい方々とのハイキングでした。
2015年12月23日( 伊勢山上 行場めぐりハイキング

さて、(昨日の幕営場所を巡る混乱があったためか?)今朝は些か遅ればせながらの起床である。
「1時間遅れました。さあ起きましょう!」

今朝の朝食は、昨夜の残りと、ラーメンである。
(SAさんは、最近、このラーメンに凝っている?)
確かになかなか旨いラーメンである。
「『行列の出来るラーメン』ですか?なるほど、好い御味していますね!」
伊勢山上行場巡り登山口の案内板 お寺の正門
我々の登山は、何時もこれが(朝食の)定番なのだ!」

準備運動の後、先ずは表行場に向かう!
「今日の行程では、表行場から裏行場ですが、天候も悪くなる予想であるから、(表裏の踏破は)気分的に)困難でしょう。」

最初こそ緩やかな登りであるが、途中から激しい傾斜の階段道になる。
登山口にて、左からSA,UMそしてBergen いざ登ります。最初は山道
やがて今回の最初の難関、「油こぼし」である。
傾斜こそ急であるが、手がかり足がかりも豊富で、心配なく踏破できる。

「此処を突破しないと(表行場を)一周出来ないら悪しいです」
そこから少し足を伸ばせば、お堂の基部に出た。
油こぼし基部の役の行者像 油こぼしの難所?
今日は午後から雨の予想のようで、天候悪化の恐れがあります。

幸いにも我々が始発メンバー?

お堂の脇を少し登りますと、大岩の基部に出ます。
「此処から大岩(お堂が入っている))の上に上るのですね♪」

なかなか高度感はありますが、しっかりした鎖とスタンスで、不安感は全く無い。
そこは西ケ岳の山頂でした。
行者堂 右から取り付くn

さて、此処からは岩稜を離れて、なだらかな登山道に変化します。途中、小天上や大天上などのピーク(???)を通り過ぎますが、樹林の中で見晴らしは利かない。
{何処に行っても役行者様ですね!」
小天井 大天井ピーク
さて、大天上から下りにかかります。
此処からは、岩稜の続く厳しい(
それほどでもないが)山稜です。下りなのが少し嫌らしいらしく、HTさんがハーネス(安全ベルト)を着けるように指示が出ます。

でも、ビレー(安全確保)は何処で取るのですか?!」
何と、途中には支点がありません。どうも精神的なアンザイレン(ロープで体同士をつなぐこと)のようです!

いよいよ岩場だ まず、ぜるぷすとをつけてOさんが行く
恐る恐る下降に向かいます。
段差のところでは傾斜はきついですが、踏み跡ももはっきりしています。

「下りの表行場の核心部は、この辺りの岩稜ですね」

なんせ形ばかりのアンザイレンであるから、滑り落ちるとダメージは大きい。
「これは慎重に行かねばなりますまいな」
下りの岩場 なかなか迫力があります。
下山後は、お寺のすぐ脇の蕎麦屋さん(土日曜、休日のみ営業の由。本店は松坂という)で蕎麦を頂きます。
私とOさんは、地酒なども少し頂きます。
緊張が解けて頂く清酒の味は、さすがにおいしいものです。

「いやー、これだから山はやめられませんね。
Oさん、またマキノ(*)にお伺いします。その節は宜しく」

:Oさんはマキノに別荘(?!)をお持ちであり、我々も何回かお邪魔したのであった。
平等蔵にて、Oさん 対岸から眺めた、岩間寺
お寺の案内には、入山時の注意書きがこと細かく記されている。
危険と思われる箇所には必ず巻き道があるので、初心者も安心である?
「そういっても、素人ばかりで行くと、結構危ないですね。注意が必要です。必ず経験者と行きましょう」
inserted by FC2 system