六甲ハイキング(八幡谷ー六甲山頂ー雨ケ峠ー岡本
2015年4月26日()     
8:30八幡谷登山口…10:20東お多福山山頂…石の宝殿…12:00六甲最高峰…七曲…雨ケ峠…横池…八幡谷登山口
参加メンバー:のんびり山の会:T(L)、T&T夫妻、てんの会:U,M,Y,淀屋橋:Bergen、総勢9名

毎月御誘いのある、Tさん主催の「のんびりハイキング」。
ポピュラーコースを行くと思いきや、流石に一味異なった魅力的なコースでした。

今回は、「のんびり山の会」の皆さん、「てんの会」の皆さんと出かけました。
好天に恵まれ、楽しい方々とのハイキングは、素晴らしい経験でした。


八幡公園にて出発準備
朝起きますと、今日も晴れのようです。
昨夜は立山の山スキーから帰ったところですが、
「これは行くしかない!」
と、用意し始めます。
今回の集合場所は、自宅から歩いて行ける、阪急岡本駅です。

Bergenは集合時間に到着、暫く待ちます。
やがて参加メンバーが三々五々集合。
SAさんが言います。
「今回の参加者も9人ですよ!」
日曜日の計画にしては、参加者がかなり多い!

取りあえずは八幡神社に登山安全をお祈りいたします。
「途中の山々の新緑は美しいですね♪」
新緑の山々が美しい

八幡谷から打越峠を経て、住吉川原流に向かうコースは、私も初めてです。
「意外と登ってくる人たちが多いのですね。上り下りの多い、ある意味では(無駄の多い?失礼、T会長)大変なコースなのにね」

さて、暫く住吉川の渓流に沿ってゆっくりと上り下りを進めると、漸く、雨ケ峠への分岐点に到着です。
「此処からの雨ヶ峠も初めてですね」
東お多福山を歩く
東お多福山の緩やかな山稜の後、急な下りを辿ると、土樋割峠の標識を眺めます。
此処からは芦屋の最高峰の「蛇谷北山」経由で石宝殿に向かいます。

「石宝殿で昼食です。T会長の例のお味噌汁の御提供がありますよ」
土ヒ割に下る

腹いっぱいになると、最高峰に向かいます。傾斜は緩やかです。
「六甲の初心者コースなら表(六甲)から裏(六甲)に向かうのですが、今日はベテランばかりなので、表に戻ります」

下りにも工夫が加えられています。
「最高峰に行ったことのない人はいないのですが、折角ですから登りましょう。下りは七曲がりですが、その後がユニークですね」
日曜日で天気も良いので、家族連れも大勢行きかいます。
最高峰にて
最後は横池から八幡谷ですが、此処にもコースに工夫が。
甲南パノラマコースは、昔ほどは見晴らしがよくありません。
「木が茂って来たので、仕方ありませんね。岡本には、(傾斜が急ですが)このルートが最短距離なのです」
伐採された木で造られたガードレール(?)の置かれた歩道を下ります。
最後は例によって阪急で梅田へ。二次会会場に到着です。

「今日は空いていますね。皆さんご苦労様でした」
八幡谷に下る
inserted by FC2 system