秩父の名山、両神山ハイキング
2010年10月11日(月)                 Bergen単独     

10月10日アプローチ
7:00両神山荘出発ー9時両神山山頂…13:00山荘ー秩父駅


今まで何回も行きたかった漸くの秩父の山、両神山に出かけました。新潟での仕事の途中の単独行は気楽です。朝早くから出かけました。好天に恵まれ、宿(両神山荘)も、山上からの景色も素晴らしかった。
10月10日(
熊谷から秩父鉄道、そこから西武観光バス更には町営の(以前は村営ー両神村)バスに乗り換え、終点の日向バスの山間部線は何と総勢3名の山屋(そのうち私を除ければ2名のうら若き女性!)ばかり。

乗り換えると、川沿いにバスは進みます。
途中のダリア園で運転手さんが勧誘?!
しかし、我々は終点でバスを降ります。

秩父鉄道の急行車両
今夜の宿泊は総勢9名。
お二人は少し遅く到着になれる由。
「さあ夕食です!」
今回の山行は豪華な夕食で幕を開けました?!
両神山荘の夕食
10月11日(月ー体育の日

6:00山荘出発…8:30山頂…11:00山荘
帰りが11:45のバスなので、6:00には出発します。単独行のおじさんは、暗い中の5:00頃に出発。どうも北の尾根から登るらしい。
昨夜の会話で、

「北の尾根(八丁峠からの尾根道?)が面白い」
と申されていました。
今は避難小屋になっている清滝小屋を過ぎ、尾根道に出ます。
紅葉の盛りには未だ遠く、2週間は早いようでした
両神山の北尾根

暫くは岩稜の急な登り道です。
やがて鎖場やロープが出てきますが、恐怖感は全く無い樹林帯の道です。
所々の石碑が歴史を感じさせ、中々よろしい。
やがて最後の稜線になり、岩尾根を越すと其処が頂上でした。
山頂にて
急な岩を乗り越すと、山頂に到着です。
そんなに大きい規模ではありませんが、中々の壮観です。

幸いにも、天候は絶好の好天です。
じっくりと周囲を眺めます。
富士山も指呼の間に見えます。
でも、名残が惜しいが出発です。

「さあ早く行きましょう。時間が迫っていますよ」
富士山
途中の陽だまりのところで昼食です。
今日は快晴無風です。
「矢っ張り、風が無いのは楽ですね」

此処から下りで大勢の人たちと行きかいます。下りの鎖場は、清滝小屋で幕営していた東京の中高生の山岳部員で混雑しています。引率の先生の手引きで、先に行かせてもらいます。(バスには3人が間に合わなかった由)
清滝小屋からは数回の渡渉がありますが、水嵩も多くないので楽勝です。

「下りは流石に楽ですね!」
石碑の一つ
途中、地七滝登山道との合流点まで来ますと、漸くヒトゴコチが着けました。
「山荘に預けた荷物を引き取り、ビールを頂きます」

中高生の駆け込みで、バスは少し遅れで出発。途中からの乗客でバスは満員の盛況。

私も今日は時間いっぱい楽しみました。
「此処は遠いが、山深ところがいいですね」
今日は新潟泊りです。
山荘前のバス停にて
inserted by FC2 system