山スキー in 立山2009
2009年4月17〜19日      同行者:MO,TS
ツアーコース 立山周辺、御山谷上部、タンボ沢&真砂岳

立山周辺でのスキーツアールートも未体験のルートが多い。今回、山スキー同好会は再度、御山谷滑降に出かけてみた。
一ノ越小屋での情報は得られなかったが、警察情報では下部はスノーブリッジが崩壊して徒渉不可能の由。途中から東一ノ越から黒部平に快適な滑降が楽しめた。19日は真砂岳の上りの途中から滑降を楽しんだ。
4月17日(金曜):出発
21:00TS宅ー-吹田IC-
名神北陸道-
 
変な制度だが、高速道路1000円の恩恵を享受。
北陸道は空いているので、先を急ぐ
立山駅の駐車場で幕営。
4月18日(土曜)
 6:40立山駅-8:40室堂9:00−10:00一ノ越10:15-(御山谷滑降:700m)ー東一ノ越-14:00黒部平-15:00室堂ー16:00雷鳥沢野営場(幕営)
 
 
朝早くから出発準備だ。
幸いにも早い時間にケーブルに乗れた。
美女平でバスに乗り換えたが、室堂には予想どおりに到着だ。

ターミナルはごった返している。
それにしてもこの階段はなんとかならないか?
障害者は利用できない。
室堂の朝,浄土山を背景に

室堂周辺は、例によって大勢の人たちで賑わう。
まずは一ノ越までシールで進む。
小一時間の登りだ。

ここ迄の眺めは、素晴らしいの一言に尽きる。

Sさんが小屋の管理人に聞こうと小屋を覗いたが、、まだ開設準備中で、誰もいない。

警察情報では、御山谷は末端で雪渓が崩れていると言う。黒部湖までの快適な滑降は望むべくもないようだ。
一ノ越にて
一瞬迷ったが、今年の積雪状況では黒部湖まで滑降出来ないだろう。
東一ノ越の夏道は殆ど露出していない。

御山谷とタンボ平への滑走を両睨みで出発。
途中まで下って、後は登り返しか?そのまま滑降か?或いタンボ平に移動だ。

それにしても風が強い。
一ノ越から雄山に向かう人
最初は快適な傾斜なのだが、雪質が複雑で、気をつかって滑り降りる。
正面に黒部川の支流の東沢源頭の山々が見える。例年に比べて、標高2000m以下の雪が少ないのは明らかだ。少し下ると無風状態だ。

例によって龍王、鬼ケ岳間のコルよりの雪渓が急角度で合流する。
谷は広く、空も大きく広がり快適だ。
天候のよいのも救われる。

最後まで下れるかも知らないが、ここは最初の冷静な判断に従うべきである。

東一ノ越にて
御山谷を戻るのも芸がない。
すると、東一ノ越からタンボ平しかあるまい。
アイゼンを着けて登り返す。
見上げると、東一ノ越に向かうトラバースルートが見える。

予定より早く東一ノ越に到着。
休憩の後、コルより滑走。
最初は急傾斜だが、ザラメ雪が快適だ。
途中で数本のデブリ帯を突破する、長いトラバースだ。

最後は黒部平まで快適に滑るが、やや雪が重い。
東一ノ越より滑降
今日は黒部平周囲の、広場もターミナルも異様に混雑している。場所を見つけて休憩し、ついでにビールを頂く。

われわれのスキー姿を見て、大勢の人たちが聞いてくる。
「何処から滑ってきたのですか?」
お答えすると、皆さん一様に吃驚される。

結局、2時間ほどの時間待ちをやむなくされた。
黒部平から立山、雄山
初めての黒部平ロープウエイと立山トンネルバスを乗り継ぎ、室堂に到着。
ロッカーの中の荷物をパッキングし直し、スキーで野営場に向かう。

最初は歩きだが、室堂山荘近くからは浄土川沿いに快適に滑れた。ここはなかなか良いルートだ。

快晴のもと、立派なテント場とトイレを設営。
直ちに宴会モードに突入した。
待ち人でイッパイの黒部平
4月19日(日曜)
5:00起床、朝食-6:00発ー金沢経由帰阪23:30
朝起きるとまたもや快晴。
今日の行動は真砂岳(途中?)までです。
今日も、なかなかのアルバイトです。
Bergen
野営場から真砂岳に向かう稜線を登り出す。
私はつぼ足にズリズリ、OMとSTさんはシールだ。
我々の後からも、大勢の人たちが登ってくる。

今日も快晴だが、昨日に比べると、些か煙っている。黄砂か?

尾根は中腹で、東向きに屈曲する。
そこからは、雄山よりの主稜線が目の前に連なっている。

小休止の後、時間も迫っているので、縦走路の少し下から滑降だ。
ザレメ雪の急斜面が快適で、あっという間に野営場だ。

別山
今回の立山山スキーは、御山谷、タンボ平、真砂岳の滑降と、大変盛り沢山でした。
そして、大層満足しました
短かったが充実したスキーツアーでした。
滑降しはじめるSTさん
inserted by FC2 system