御岳&乗鞍山スキー
2009年4月28(火)〜30日(木)     同行者:ST乗鞍,OM
訪問先  御岳ロープウエイスキー場、御岳山&乗鞍高原スキー場、乗鞍岳
4月28日(火):出発

立山に引き続き、3000m峰の山スキーに出かけました。
懲りない面々ですね。

まずは御岳ロープウエイスキー場から御岳。
翌日は乗鞍スキー場(営業は終了)より乗鞍岳。

「良く遊びますね」
そんなことをいうのは、何方でしょうか..

さて、欲の深い面々の首尾はどうだったでしょうか?

乗鞍より穂高岳
4月29日(水:祝日):御岳ロープウエイスキー場→御岳

 9:00御岳ロープウエイスキー場頂部出発…12:15山頂ー(滑走)ー14:00スキー場駐車場
 
御岳ロープウエイスキー場の上部の雪は十分で、
御岳の各峰々も白銀に輝いている。
沢筋の吹き溜まりには頃合の新雪が積もっている。
結構な風が吹き、山頂近くはアイスバーンに近い。
積雪期(と言っても雪のときにしか来たことが無い!)2回目の頂上でした。


取り敢えずはゴンドラに乗車です。
ゴンドラ券は往復で¥2400です。
雪が少なく下りは滑れないので、ゴンドラを利用せよと。
ゲレンデを歩いて下りてはいけないらしい。
「歩いて下りれるのに、帰りも乗車しなさいなんておかしいですね」

幸いにも晴れ渡り、御岳本峰も良く見えています。
「今日は山頂まで行けますね!」
御岳ロープウエイスキー場ゴンドラ終点にて

最初は樹林帯の中を進みます。
以前行った時より、思いなしか密林ではありませんね!
新雪が降ったのか?粉雪です!
下りも快適そうで、大いに気をよくします。
「何せ、チャオでは酷いモナカ雪でしたね!」

今日は素晴らしい快晴で、遠くまで見えています。
東には中央アルプス、南アルプスの山々が見えています。

「それにつけても、去年と比べると少ない積雪ですね!」
継子岳が見える

3
 疎林の稜線に出ると、些か風が強いです。

「段々と急になってきましたね。
オープンバーンですよ!
それにしても、大勢の人たちですネ」


我々が先行しているのだが、次から次へとスキーヤーが登ってくる。ほとんどがシールだが、スノーシューやアイゼンの方も混じっている。
大勢の登山者、スキーヤが登る
アイゼンの人は当然ながらスキーを背負っている。
些か重そうであるが、足取りは快調だ。
それに引き換え、睡眠不足の我々の歩みは遅い。
しかし登るにつれて視界が広がってくる。

「あれが明日登る予定の乗鞍ですね。もっと大きい?
穂高や常念も輝いています。
開田高原やマイヤスキー場も手前に見えていますが、雪はありません。
シールやスノーシューや色々です
金剛堂の直ぐ上からは、広い沢状の地形になります。
左の稜線上を登っても良いのですが、雪が少なそうです。
少し窪み状になったところは、快適そうな新雪です。
次第に雪が硬くなり傾斜も出てくるので、途中からスキーアイゼンを着けました。。

やがて八合目の小屋に出会いました。
風のせいで、稜線上は些かクラスト気味です。
「雪のコンディションに気をつけましょう!」

頂上手前の小ピークでスキーをデポしました。
頂上の祠まで指呼の間です。
御岳八合目上ーいい天気だ!
デポ地点からアイゼン、ピッケルで山頂を目指します。
少し窪んだところは吹き溜まりで、快適な新雪です。
しかし、稜線上はカリカリです。

最後の階段を登ると、
お社と、沢山の石碑や人形の林立する最高所です。

頂上からの眺めは最高です。
山頂にて、Bergen
山頂には大勢の人たちが、思い思いに寛いでおられます。
なんせ天気が素晴らしいので(風もかなり凪いで来た!)

「思わずゆっくりしてしまいますね!」

360度の展望を楽しみます。
南には、王滝山頂も見えますが、かなり下のようです。
山頂にてOMさん
頂上からはクラストした硬い斜面です。
傾斜もあり、岩も出ています。
「さあ、下りです。スピードコントロールに注意しましょう!」


先行されるテレマーカーは、惚れ惚れするようなスピードで、しかも鮮やかなスキーコントロールで滑り降りてゆかれます。

我々もその後に続いて、少し一の池方面の斜面を下ります。
ガリガリですが、なかなか楽しいデス。
山頂を振り返る
「振り返ると、大きな斜面ですね。又、大勢の人が登っていますね!」

目指します。少し窪み状になったところは吹き溜まりで快適な
新雪ですが、稜線上はカリカリです。
「今夜は乗鞍高原に移動して幕営しましょう!
野麦峠から回りましょう!」


夜はゆっくりと宴会で、今夜はBergenの番だ。
イタリア料理を作って楽しんだ。
広大な斜面を滑る
4月30日(木):乗鞍高原原スキー場→乗鞍岳

 7:00乗鞍高原ロープウエイスキー場頂部(三本松)出発…12:10山頂ー(滑走)ー13:30三本松駐車場
 
今日の目標は、乗鞍岳です。
乗鞍スキー場は閉鎖されており、高原は非常に空いている。
雪は十分で、各峰々も白銀に輝いています。

STさんにとっては、何度も直下まで行きましたが、未登頂の山です。
さて、首尾は如何でしたのでしょうか?

この時期、スキー場は閉鎖されているが、最後のリフトの乗り場の三本松までは車ででいける。以前はスキー場の中を歩いた記憶もあった。

目の前に急斜面が広がっているが、スキーを背負って歩き出す。
途中、2箇所で林道を乗り越す。

「今日もまた良い天気ですネ!」

台地上に上がると、リフト終点の平地である。。
此処からが長い林間の歩きである。
私は迷うことなく、ズリズリに変更。他の2人はシール登行だ。
ゲレンデの上部
途中で後ろから来た2人に追い越される。
良く聞くと、GWにお客さんを案内する下見に来ているガイドさんだという。

「ご苦労様です!」
お一人はOMさんの足回りをじっくりと観察なさっている。
装備の吟味か?

今日は平日なのだ。道理で人が少ない!
「平日の山はよろしいですね」
ガイドの2名とOMさん
位ヶ原に出ると、視界が大きく開ける。
此処からは広大な緩斜面を登ってゆく。
壷足でもほとんど潜らない。
快適に高度を稼ぐ。

「左の尾根を辿っても良いのですが、矢張り肩の小屋からの尾根を辿るのが楽でしょう!」

最初は緩い傾斜ですが、次第に急傾斜になります。
雪も次第にクラストしてきます。

「この辺りでデポしてアイゼンが楽でしょう!」
風紋の急斜面
結局、STさんはシール(スキーアイゼン)で手前の山頂まで登り、
Bergenはアイゼンでアタックしました。
お疲れのOMさんは休憩です。

「此処から急ですね。STさんは良くスキーで上がりましたね!」
(あとで聞くと、スキーアイゼンでも滑って焦ったと言う)

横着なBergenは、最短距離のコルを目指して、トラバース気味に登ってゆきます。
北の山小屋(肩の小屋)
結局、ショートカットしたアイゼンのほうが早く着きました。
此処も素晴らしい360度の展望です。
山頂近くまでシールで登ってきた方も居られます。

「すごい根性ですね!」

最後は流石にデポしてアイゼンで登ってきた由。
尾根も急でかなり痩せてますから安全第一ですね。
山頂にてセルフタイマーで、Bergen
さあ、滑降です。
下りは剣が峰の直ぐ北の斜面に回りこみます。
大きな風紋が滑りにくい。
引っかかります。

OMさんは苦労してます。
「これは強引に滑らんと!
シュプールを辿らないと駄目だよ!」

STさんが激を飛ばします。

立ち止まると越せないのです。

それでも、その下は快適な斜面です。
思うまま滑ります。
風紋の急斜面を滑る
位ヶ原からは林間の下りです。
所々急傾斜がありますが、むしろ厄介なのは、腐りかけた(腐りきった!)雪です。
足が引っかかりそうになります。
此処は力のスキー(?)ですネ!」

最後の急傾斜はブッシュも出ています。
スキー場のリフト終点からは、向かって右寄りに下ります。
少し林道を歩き、最後の斜面を滑り終えた。

「ご苦労様でした!
(もうこれで今日は滑らなくて良いと思うと、ほっとしますね)」

位ケ原からの急斜面を滑る

2日に渡って、3000mの山スキーが楽しめました。
BCからの山頂往復でしたが、距離が結構長いので、結構時間がかかりました。それでも、登頂と滑降の満足感は、何事にも変えがたいものでした。シーハイル!

inserted by FC2 system