東北の名山巡り-その2
2005年10月6〜11日     同行者:ST,SY,、KK、OM
訪問先  乳頭山(烏帽子岳)、和賀岳&焼石岳
7日:乳頭山,9日:和賀岳、10日:焼石岳
10月8日(土曜):国見温泉入浴と角館観光

泊地ー7:00起床、朝食9:00入浴ー出発、角館観光ー15:00河川公園(幕営)


朝から雨なので登山はあきらめ、朝風呂に入浴する。
エメラルドグリーンの湯の色はユニークである。
轟々たる沢音も気にせずに、朝風呂を楽しむ。
今日は予定通り(?!)角館観光だ。


国見温泉の浴場(露天風呂)で記念撮影。


検分するSTさん
昨夜からの雨は強風を伴い、恐らく寒冷前線の通過も伴ったのであろう。
車とテントの間に張られていたブルーシートも、撤去せざるを得ない状況だったらしい。
何分にも熟睡していたので、その間の経緯は不祥なのである。

朝でも風は強い。ガスも出ており、稜線上の強風や視界不良から、秋田駒は(登頂)困難である。

{(秋田)駒はあきらめ!
仕方なし。如何する?」


結論は、予定通りの角館観光でしかない。

その前に、記念に、温泉に入浴することにした。
しかし、到着した露天風呂は混浴でした!
如何する?
結果は「非公開」ですが、此処の温泉はなかなか楽しかった。

「エメラルドの(非日常性の)水の色が極めて楽しいのです。」そう言った意見も聞きました。


「それにしても良い温泉でした。」
国道を進み、角館の町に向かいます。
此処は東北の小京都といわれるところです。
昔の鉄道敷設の例に漏れず、JR奥羽線の駅は、町はずれに建てられています。

「此処はなかなか良いところです。
特に玉川の河川敷の桜並木は美しいこと、この上なし。また昔から残る武家屋敷の雰囲気など、最高です!」



まずは温泉の駐車場に車を停めて散策です。
目の前に古いが重厚な作りの日本屋が見えます。
有名な「樺細工」の店です。
樺細工とは、山桜の表皮を加工して器や家具などを作る技術です
なかなか精巧で温かみのある細工にmみなさん驚嘆です。小さなものを買い求めました。
見所はたくさんありますが、些か腹が減りました。


角館と言えば、やはり皆さん!
「稲庭うどん」
ですね!

周りを見渡すと、
「ありました!」

早速頂きます。腰があってなかなか美味しいものです。
帰りにお土産に買って帰ります。

樺細工の店

稲庭饂飩を食べる。

武家屋敷

大神成河川公園の幕営地
後は武家屋敷を見て回り、
近くのスーパーで買出しです。


昨日の一升瓶がもう無くなっています。
またもう1本買い足します。
「もう、呑み助ばかりやから..」
十分に食料、飲料(こちらの方が大事?)を仕入れ、
明日の和賀岳登山口に急ぎます。


地図で真川林道の入り口を確認。
その近傍の大神成の河川公園に今夜の宿を取ります。
と言っても、当然ながら、幕営です。
「(テント場の適地として)此処以外は無いで!」
何時ものフレーズが放たれます。


小雨がぱらついていますが、テント内では例によって宴会モード、フルスロットルです。
「明日は暗い内から早く起きて、頑張りましょう。」
その3へ
inserted by FC2 system